藤川有樹・編曲作品・楽譜販売サイト
ピアノ連弾 for 4 hands
10 Pieces for Piano Duo
for Child and Teacher
vol.1
難易度:左右パートで難易度違うのでみんな用かな、
子ども用に上のパートが易しい、鳴門市ストピ企画と同じコンセプトの連弾曲集。
※スコア譜、パート譜
収録曲
・モーツァルト:きらきら星
・フォーレ:無言歌
・シューベルト:楽興の時
・チャイコフスキー:こんぺいとうの踊り
・プロコフィエフ :キュピレット家とモンター ギュ家
1,500円
♪きらきら星
♪こんぺいとうの踊り
♪無言歌
10 Pieces for Piano Duo
for Child and Teacher
vol.2
難易度:左右パートで難易度違うのでみんな用
子ども用に上のパートが易しい、鳴門市ストピ企画と同じコンセプトの連弾曲集。
※スコア譜、パート譜
収録曲
・ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ
・クライスラー:愛の悲しみ
・リスト:愛の夢
・ラヴェル:ボレロ
・ラフマニノフ:イタリアン・ポルカ
1,500円
♪愛の夢
♪イタリアン・ポルカ
エロイカ変奏曲
難易度:為せば成る
ベートーヴェンのソロピアノ曲であるエロイカ変奏曲をピアノ連弾用にアレンジしました。
友人二人のコンサートのアンコール用に書いたので曲の長さはコンパクトにしています。
コンサートの一曲目やアンコールなどにおすすめです。
※スコア、パート譜
1,000円
ピアノソロ for solo piano
ピアノ6重奏3楽章ノクターン
難易度:我こそは、~!という人向け
ロシアの作曲家であるリャプノフのピアノ6重奏の3楽章、ノクターンを2021年秋のリサイタル用にピアノソロ用にアレンジしました。
静謐で神秘的な響きの隠れた名曲です。
室内楽の醍醐味である美しい掛け合いをピアノソロでも楽しめるように書いてみました。
1,000円
♪音源
フーガと神秘
難易度:石の上にも三年
アルゼンチンの作曲家であり、リベルタンゴなど、数多くのタンゴを残したピアソラの弦楽器のための曲を2021年秋のリサイタルのアンコールとしてピアノソロにアレンジしました。
タンゴの旋律をフーガの主題として扱うという斬新な曲です。
アンコールなどにおすすめです。
1,000円
♪音源
子守唄
難易度:子供さんから大人さんまで
ドイツロマン派の作曲家ブラームスの5つの歌作品49より子守唄を2014年に開催したオールブラームスプログラムのアンコール曲として編曲しました。
誰もが小さいころに聞いたことがあるのでは、という懐かしく温かい1曲です。
1,000円
♪音源
ピアノソロ for solo piano
ラヴェル風のメヌエット
À la manière de Maurice Ravel
難易度:
なめたらあかん
みんな知っているあの"バッハのメヌエット"をフランス印象派のラヴェル風にしました。2022年春のリサイタルのアンコールとして作曲しました。
子供さんや初心者の方でも弾けるかな、と思います。一味違ったメヌエットを弾きたい方向け。
1,000円
♪音源
a Love Story
難易度:
猫の手も借りたい
2022年秋、渋谷Eplus LIVING ROOMでのコンサート用に書いたジャズっけのあるソロ曲(旧題:ぢゃず)です。
3つのジャズスタンダードナンバーの旋律をクラシック音楽のような手法で構成してみました。
1,000円
♪音源
2台ピアノ for 2 pianos
マランボ、エスタンシアより
難易度:リズム系ならかかってこいや!という人向け
アルゼンチンの作曲家ヒナステラによるバレエ、エスタンシアの最終曲、マランボを2台ピアノ用にアレンジしました。
アルゼンチンのダンスならではの、強烈なリズム感と底抜けに明るい性格を再現しました。
※スコアのみ
1,000円
死と乙女
難易度:背中を預けられる良い相棒がいる人向け
2022年、冬シーズンの公演のために、シューベルト晩年の弦楽四重奏曲をピアノ2台用に編曲しました。
弦楽器ならではの表現をピアノで再現したうえ、原曲を超える迫力・響きを足しました。
※スコア、パート譜
3,000円
弦楽セレナーデ、最終楽章
難易度:難しくないけど、簡単じゃない
2022年、冬シーズンの公演のアンコール曲として、チャイコフスキーの名曲をピアノ2台用に編曲してみました。
ロシアの主題が次々と姿を変え現れる楽しい曲です。
最後は圧巻のクライマックスが来ます。
※スコアのみ
1,000円
4台ピアノ for 4pianos
ベートーヴェン:交響曲7番1楽章
難易度:泣く子も黙る
2021年、たくおんTV、4台ピアノ企画のために編曲しました。
https://youtu.be/PrLu_2Zcefk
のだめカンタービレで一躍有名になった交響曲。
瑞々しいエネルギーに満ちあふれる名作です。
※スコア、パート譜
2,000円
※2023. 7/7より販売開始予定
ドヴォルザーク:交響曲9番
「新世界より」4楽章
難易度:虎穴に入らずんば虎児を得ず
2023年、たくおんTV、4台ピアノ企画のために編曲しました。
https://youtu.be/FyTKROTQOQ0
誰もが一度は耳にしたことがあるであろう、交響曲の傑作。
荒々しい性格をもつ、この最終楽章の中には、1~3楽章のモチーフが垣間見えます。
※スコア、パート譜
2,000円
※2023. 7/7より販売開始予定
注文・お支払方法:
①[email protected] までご希望の楽譜の名前・部数をご連絡ください。
②返信メールに記載されている振込先までご入金ください。
お支払いは銀行振り込みかPaypalでの送金になります。
(申し訳ありませんが手数料はご負担ください)
③ご入金が確認でき次第、楽譜PDFデータをお送りします。
いずれの作品も楽譜の無断転載、
または収益が発生する演奏会での無断使用は禁止しております。
使用される際は、こちらからご一報ください。
All rights reserved.